みずたま カフェ

みずたまカフェ について

  • プロフィール
  • Photo Gallery
  • 出会いと、きっかけ
  • お問い合わせ

お店


  • 店舗内装進行中!
    随時ブログにアップします

オンライン ショップ

  • 現在準備進行中!!

畑

  • 2012米作りスタート!
    現在籾種浸水中
    遅れております(汗)

最近の記事

  • ブログを移転いたします!!!
  • あけましておめでとうございます!
  • 熊本、異常な大雨ですね
  • 苗代つくり
  • やまびこ
  • お散歩
  • 手作りの我が家大公開!!
  • くぬぎの森
  • 痩せる機会をまた失いました
  • 今年も米作りが始まりました

カテゴリー

  • こどもの話
  • みずたまカフェ
  • みずたま植物園
  • フェアトレード
  • ホメオパシー
  • ロンド美術館クラブ
  • 家づくり
  • 山ぐらし日々の暮らし
  • 山仕事
  • 山都町
  • 熊本の観光地めぐり
  • 畑仕事
  • 移住の道のり
  • 米づくり

バックナンバー

  • 2013年5月
  • 2013年1月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
RSSを表示する

アカウント

  • Facebook Facebook: みずたまカフェ
  • Mixi Mixi: cosaka
  • Twitter Twitter: mizutamapotage

« 自家採取で種取り | トップページ | 無事、引越し完了しました »

2009年8月31日 (月)

やっと家が見つかりました

難航していた借り家探しでしたが、ついに、貸して頂ける方とめぐり会うことができましたshine

と言っても、本当は売り家として出されているものを、
なんとか期限付きでよいので貸して頂けないか・・・と無理を言って、
貸して頂けることになったのです。

持ち主の方は東京の方。
そのご親戚の方が南阿蘇村にいらっしゃり、
その方にお願いして連絡をとって頂いたり交渉していただいたりして、
借りれることになりました。
本当にお世話になりました。

我が家の住む家については、他にもいろいろな方が協力してくださり、
本当に本当にお世話になりました。

急に自分たちの我がままだけで都会からやってきて、
「急遽家を探しています。」
なんて、図々しいことをいっている私たち家族に、
親身になっていただける方がたくさんいらっしゃったこと、
南阿蘇村の方々の人柄のあったかさを感じることができました。

元々、この村のゆったりとした、包容力のある雰囲気や景色に惚れて
引っ越して来た私たちですが、
村の方々も、そんな雰囲気をもった方たちばかりで
なんだかとっても嬉しかったです。

私たち家族も、ここで暮らしながらそんな村の雰囲気をもった人に
なっていきたいね、と夫に話したら、夫も同感でした。

※これからしばらくは引越しにともなってしばらくブログの更新をお休みいたします。
新居でネット環境が整い次第、再開いたします。

 

移住の道のり | 固定リンク
Tweet

« 自家採取で種取り | トップページ | 無事、引越し完了しました »

コメント

こんばんは。Mixiブログ閉鎖のお知らせを見て来ました。
ついに熊本での新生活が始まったのね。
何もかも自分たちの手で作っていくこと。大変だけどこの上ない贅沢!

やりたくてもやれない憧れの農家生活。
それを身重の身で実行しちゃうなんて脱帽です。

自然とともに「生きる」ということ、「暮らす」ということ。
思う存分に追求しちゃってください!!

そしてカフェの夢も是非かなえてね。
遠い東京の地から、ご活躍を祈っています。

ファイト!!

追伸:妊婦さんはきちんと休息もとってね。産後の肥立ちに影響するから。

投稿: 上田です | 2009年9月 1日 (火) 01時04分

お久しぶりです!
熊本にお引っ越しされたんですね(o~-')b
新居も無事見つかったようでよかったです。
確か、妊娠されてるんでしたよね?
これから忙しくなると思いますが、無理しないでくださいね(^o^)/
では、これからもブログ楽しみにしてます(*^m^*)
また遊びに来ますね~♪

投稿: ちはな | 2009年9月 1日 (火) 15時33分

おおお!すごい!作物を育てること、食育だと思ってたのだけど、本当に本当に、すごい!なんか、おめでとう~~~noteカフェも夢なのねぇ・・・。

きっぺいくんも、きっとすくすくと成長するんだろうなぁ。

静岡空港、実は熊本と繋がっているのだよ。遊びに行っちゃうぞー。

投稿: ひーどん | 2009年9月 1日 (火) 16時08分

驚きました!
でも、そんな気もしていました(笑)
cosacaさんの行動力、ホントに素晴らしい!!
美味しい空気と美味しい野菜達に恵まれるきっぺい君は幸せですね。
きっかけを読んで・・私も改めて食の大切さを感じました・・・最近また太ってだるいってのはやっぱり食事も大いに関係してるんでしょうね。
いつか、cosacaさんちのお野菜をお取り寄せしたいです♪♪
そしてカフェができた時には、是非遊びに行かせて下さいね。
これからもブログを楽しみにしています。
心より応援しています!!

投稿: アキコ | 2009年9月 1日 (火) 22時08分

無事家が見つかって良かったねup
2度の引っ越し、本当に大変だったでしょう。。お疲れさまsign01
今度帰省した時(11月予定)は、遊びに行きたいな~
あれ? でもその頃って臨月? 実家帰ってるかもね。

投稿: さかも | 2009年9月 2日 (水) 21時21分

とうとう行ってしまったのね(泣)そっかぁ家さがしが大変だったんだね。
でも夢を着実に実現しようとしているお二人はすごいと思う。
これでまた一人家族が増えたら楽しみ倍増ってかんじだね。
落ち着いたらまた連絡下さいね~!

投稿: すな | 2009年9月 8日 (火) 13時44分

お久しぶり~shine
びっくりしたよ~ホントに農業始めちゃうなんて!!
でも、子供にはとてもいい環境になるはず。
お家、見つかってよかったねhappy01
お引っ越し大変だけど、妊婦さんなんだから、あまり無理しないようにね!!
ウチも、妊娠中の引っ越しはきつかったよ~wobbly
また、遊びに来るねnotes

投稿: ゆう | 2009年9月 9日 (水) 22時17分

びっくりしました。引越しするとは聞いていたけど脱サラで農業の世界に行くとは思っていなかったのでただただビックリです。
うちの親も農家で無農薬で作っていて大変さは知っているので頑張って下さい。
送ってくれる野菜に虫がついていたり少し形がいびつでも味が濃くて美味しいですよね!少しづつ無理せずにいろんな野菜を作っていって下さい。父親が良く口にする言葉ですが手をかければ野菜は答えてくれるから楽しいと言っています。
空気も景色も水も美味しい所で羨ましいです。これからもブログ見させて頂きます。

投稿: オレンジ | 2009年9月10日 (木) 23時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1256392/31183655

この記事へのトラックバック一覧です: やっと家が見つかりました:

« 自家採取で種取り | トップページ | 無事、引越し完了しました »

Twitter

チョコを選べば世界が変わる

みずたま書庫


  • パーマカルチャーしよう!

  • 小児科BOOK〈1〉

  • ママのための
    シュタイナー教育入門

  • 自然農・栽培の手引き

  • あなたが世界を変える日

  • 葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)

  • あなたの暮らしが世界を変える

  • 環境がわかる絵本

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る